VueコンポーネントのHTMLテンプレートを「継承」する方法
Vue.jsは根底にSFC(Single File Component)の思想があるため,コンポーネントの「継承」は本来なら想定外だ。
特にHTMLテンプレート部分の継承を考えるなら,普通にやろうとするとできない。 ...
node-sass導入の壁
Webクライアントの古い開発環境をWindows PCにクローンし,npmでnode-sassを個別に入れなければならないケースがあった。
その際にちょっとした壁にぶち当たったので,どのような手順を踏めばnode-sass ...
GitHubのAPIを使ってアカウントやリポジトリなどの情報を取得する方法
から始まる決められた形式のURLにアクセスすると,GitHubから色々な情報をJSON形式で取得できる。
以下ではどんなURLにアクセスすればどんな情報が取得できるのか,APIの機能全体からすればごくごく一部ではあるが, ...
[WPF] コントロールに直接DataTriggerを設定する方法
WPFで,あるデータの値によって画面の見た目を変化させたいときなんかに使えるDataTrigger。
これは,TriggerやEventTriggerのような使い方をするとビルドが通らないことがある。例えば次のような場合だ ...
WPFで,SolidColorBrushから別のSolidColorBrushを参照する方法
WPFでアプリを開発していると時々あること。
同じ色のSolidColorBrushが複数あるけど,それぞれ別のリソースキー(x:Key)で管理したい。
こういうとき,どうせ色が同じならそのRGB値を1カ所で定 ...
ウイルス感染者数を数学的に考える
新型コロナ,SARS,エボラ出血熱など,人類にとって大きな脅威となる感染症のニュースを度々耳にする。
この記事ではこうした感染症の「感染者数」を数学的に考え,ニュースで聞いた話を検証してみる。
数学的に ...
格安SIMに変えて3年経った今思うこと
私が某大手キャリアから格安SIMに乗り換えて3年が経った。
その間も世間では「格安SIMはお得」だの「でもつながりにくいんでしょ?」だの色々と議論があり,悩めるトピックとして時折目にすることがあった。
通信料と ...
Vue.jsで,contenteditableな要素をinput要素のように扱う方法
Vue.jsでinput/textarea要素といえばv-model。
v-modelで指定されたデータは双方向バインディングされ,ユーザーが入力した文字がデータへ即反映され,逆に,データが変更されたらinput/text ...