Bootstrap 4 の「UIちょこっとお試し」用テンプレート
HTMLを書いていて、ときどき「あのUIはこんな風にしたらつくれるかな」と考えるときがある。
そんなときはVisual StudioやDreamweaverといった大仰な開発環境でわざわざプロジェクトをつくるまでせずにちょ ...
iOSでモーダルが上手くスクロールできない問題への対応
たとえばBootstrapを使って、Webサイト上でこんな縦長のモーダルが表示したいとする。
モーダルの縦の長さが画面よりも大きくなるとモーダル自体をスクロールできるようになるけれど、iOSで表示するとスクロールがスムーズ ...
SDGsニュースリスト
ニュースの情報源リストはこちら。
ツイッターでもニュースを毎日つぶやいています。→ @SlashMochiBot
We're sorry but src doesn'
Webのラジオボタンでchangeイベントが複数回発火しない件について
HTMLで作成したラジオボタンのchangeイベントが同じボタン上で2回目以降発火しない現象に見舞われた。
ブラウザはChrome 71。Bootstrap 3を使っている。
見た目はこんな感じ。
...
CSSのflexbox用コード自動生成ツール
次のツールを使うと、flexboxを使う上でコンテナ要素に必要なCSSコードが生成できる。ツールのラジオボタンを色々いじってみて、実装の参考にして欲しい。flexboxの基本について知りたい方はこちら。
flex-dire ...
PHPで、別ファイルに定義した関数を使う方法
PHPでは「require」というキーワードで、外部ファイルにある関数が使えるようになる。
例えば、次のような関数をまとめたファイルがあるとする。
関数をまとめたPHPファイル(a.php)<?phpfunct ...
PHPでRSSの形式を判別する方法
一口にRSSといっても、その形式にはRSS1.0、RSS2.0、ATOMの3種類がある。それぞれ構造が異なるため、PHPでRSSを読み取って何か処理をしようとすると、それぞれの構造に合わせて読み取る必
WordPressでつくっているサイトに自作のPHPプログラムを仕込む方法
WordPressはWebサイトをつくるための協力な武器になるけれど、反面、サーバに自由にPHPプログラムを置くなんてことはできないのではないか。
なんてことは全然なかった。
実はWordPress自体、PHP ...