「WPF」の検索結果 17 件
Visual Studio CodeでWPFアプリをつくる方法
( ´-`).。oO(この記事はだいたい 3 分くらいで読めるかも)
WPFアプリは通常、Visual Studioでつくるものだけど、Visual Studio Codeでも一応はつくれる。今回はその基本的な手順をメモしていく。
もくじ
.NET Core SDKのイ ...
WPFでウィンドウを回転させる方法
... ow.adsbygoogle || []).push({});
例えば、次のようなつくりが考えられる。
まず、通常のWPFアプリ同様、Windowを1つ配置する。
このWindowは通常のウィンドウとしての機能は一切利用せず、その上に乗るコントロールを ...
WPFで、スクリーンの正確な解像度を取得する方法
...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
WPFはDIP(Device Independent Pixels:デバイス非依存ピクセル)という単位で画面サイズが定義されるため、正確な画面 ...
[WPF] コントロールに直接DataTriggerを設定する方法
( ´-`).。oO(この記事はだいたい 2 分くらいで読めるかも)
WPFで,あるデータの値によって画面の見た目を変化させたいときなんかに使えるDataTrigger。
これは,TriggerやEventTriggerのような使い方をするとビルドが通らないことがある。例えば ...
WPFで,SolidColorBrushから別のSolidColorBrushを参照する方法
( ´-`).。oO(この記事はだいたい 1 分くらいで読めるかも)
WPFでアプリを開発していると時々あること。
同じ色のSolidColorBrushが複数あるけど,それぞれ別のリソースキー(x:Key)で管理したい。
こういうとき,どうせ色が同じならそのRGB値を ...
WPFで明示的にシステムフォントを指定する方法
( ´-`).。oO(この記事はだいたい 2 分くらいで読めるかも)
WPFでは,特にフォントファミリーを指定しない限りシステムフォント(OSのデフォルトフォント)が使われる。
フォントファミリーに対して特にこだわりが無い場合はあえてフォントファミリーを指定する必要も ...
[WPF] ContextMenuのテンプレートを編集する方法
...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
WPFのContextMenuは,XAMLデザイナー上で選択できないため,コントロールテンプレートの「コピーして編集」が普通のやり方ではできな ...
WPFで影の色が思い通りにならない問題と対策
... `).。oO(この記事はだいたい 4 分くらいで読めるかも)
もくじ
問題となる現象原因対策
問題となる現象
WPFでは,DropShadowEffectのColorプロパティに指定した色がそのまま影の色に反映される訳ではなく,暗めの色に変換されてから ...