Ubuntu 20.04でできること・できないこと
◎:快適にできる。 ○:ちょっと制約はあるが普通にできる。 △:大きな制約はあるが何とかできる/特定の何かにこだわらなければできる ×:できない。 できること 評価 やり方 ネットサーフィン ◎ 元々入っているFireF … 続きを読む
◎:快適にできる。 ○:ちょっと制約はあるが普通にできる。 △:大きな制約はあるが何とかできる/特定の何かにこだわらなければできる ×:できない。 できること 評価 やり方 ネットサーフィン ◎ 元々入っているFireF … 続きを読む
もくじ JSONファイルの読み込み JSONファイルの作成/上書き保存 JSONファイルの読み込み PowerShellで次のようなスクリプトを書くとJSONファイルがPowerShellオブジェクトとして読み込める。 … 続きを読む
C#のコードを書いていると、C/C++を書いているときと違って値渡しと参照渡しの意識が曖昧になるときがある。 これではいかん。ちょっと整理しておこう。 メソッドの引数に渡すものの種類によって値渡しと参照渡しは決まるが、具 … 続きを読む
C#には共用体を書くための文法が用意されていないけど、ちょっと工夫すれば共用体とまったく同じ性質のものがつくれる。 例えば、次のような共用体が必要になったとしよう。 この共用体では、符号なし32ビット整数と、4つのbyt … 続きを読む
WPFアプリは通常、Visual Studioでつくるものだけど、Visual Studio Codeでも一応はつくれる。今回はその基本的な手順をメモしていく。 もくじ .NET Core SDKのインストール Visu … 続きを読む
C#でWindows APIを叩いてマウスとキーボードの操作を検出する方法を紹介する。 これができたら、アプリのウィンドウ内の操作に限らず、別アプリやデスクトップ上のマウス/キーボード操作を検出したり、履歴として残してお … 続きを読む
答えから述べると、Windowというコントロールを回転させる方法は無い。 しかし、ウィンドウのような見た目のコントロールを自作し、それを回転させることで目的は満足できる。 例えば、次のようなつくりが考えられる。 まず、通 … 続きを読む
C#からWindows APIを叩いてキーボードの入力をエミュレートする方法を紹介する。 使うAPIは、SendInputだけ。 マウスポインタを移動させる方法を紹介する記事で説明したようにビルドの警告を回避するために次 … 続きを読む