Visual Studio CodeでWPFアプリをつくる方法
WPFアプリは通常、Visual Studioでつくるものだけど、Visual Studio Codeでも一応はつくれる。今回はその基本的な手順をメモしていく。
もくじ.NET Core SDKのインストールVisual ...
.NET Coreの自己完結型アプリからInteropServicesを参照する場合の注意点
.NET Coreを用いた開発環境では、自己完結型アプリケーションという形式でアプリをビルドできる。
この自己完結型アプリというのは、ユーザーのPCがWindows 10でさえあれば、何も他の実行環境(.NET Frame ...
マウス・キーボード操作の自動化機能をつくろう
Windows APIを使うと、マウスとキーボードの操作などをプログラムから行える。
Windows APIは、Windowsが標準搭載しているもので、これを使用すると種々のプログラムからWindowsの様々な機能を利用で ...
node-sass導入の壁
Webクライアントの古い開発環境をWindows PCにクローンし,npmでnode-sassを個別に入れなければならないケースがあった。
その際にちょっとした壁にぶち当たったので,どのような手順を踏めばnode-sass ...
Windows 10のスタートアップの実行順序
この記事にはWindowsのレジストリ設定に関する情報があります。レジストリ設定の変え方をやっちまうと,PCの動きが不安定になったり,最悪PCが使えなくなってしまいます。レジストリ設定をやっちまった場合でも,私は何の責任も負えません。 ...
Windows 10の右クリックメニューが重たいときの対策(緩和はできるが未解決)
Windows 10の「エクスプローラー」でファイルやフォルダを表示していて,たまに使う右クリック。
コンテキストメニューという,右クリックで開くメニューを表示して,そこから色々な操作をすることがしばしばある。
Windows 10の「高速スタートアップ」を無効にする方法
消えたBluetoothを復活させる方法でも説明したけれど、Windows 10は既定で「高速スタートアップ」というものが使われる設定になっている。
これがどういうものかというと、PCをシャットダウンまたは再起動するときに ...
消えたBluetoothを復活させる方法
この間、Windows 10にiTunesとiCloudのクライアントをインストールしたら、なぜかBluetoothで使っているマウスの接続が切れてかなり手間取ったのでメモ。
試したけどダメだったこと:マウスのペアリングが切れた ...